忘れないよ。 「よ」 よろしくない始まりだ。

明けましておめでとうございます。
皆様、良い年越しできましたか?
2005年。何があるんだろう。楽しくするぞ〜。。
と意気込むのも束の間、
初詣へ出掛け引いた御神籤(←おみくじ、ってこう書くんだ)は。。
 
「凶」
 
そういえば、去年も凶だったよ。思い出したよ。
二年連続。たぶん、二年連続「大吉」を引くよりか確率低いに違いない。
 
がっかりだよ。出鼻をくじかれたよ。
でも誠実にやっていきます。こつこつと。。

言うだろう。 「う」 失った年。

今日で仕事納め。
明日は大掃除で晴れてお正月休み。
あっという間のような気がするけど、いろいろあったよな、と思う。
 
仕事では、兄嫁が同じ会社で働くことになったし、
いろんな人が辞めたり、逆に出会ったりした。
何とか乗り切ったよな、って思うこともあるし、
まだまだだったよな、と思うこともある。
皆様はいかがだったでしょうか?
 
来年は2005年。
なんていうか、そんな年がほんとに来るなんてね。
 
少し早いけど、2004年よ、ありがとう。
リッキーとじいちゃんを失った年だ。
ずっと忘れないよ。

会おう。 「う」 浮かばれたんだっけ?

雨に撃たえば...!disc 2

雨に撃たえば...!disc 2

画像が出ないね。
兄嫁夫婦の結婚式でかける曲を考えていたら、
どうしてもはずせないのがこのアルバムの
「バニフォー・・・」と「コーナー」。
そんなわけでいつ結婚式があってもいいように
アルバムを買いました。引越しを重ねている間にどっかいったもんで。
発売1999年。そういえば、七尾旅人の最新の曲は、
「およそこの宇宙に存在する万物全てが【うた】であることの、最初の証明」
↑タイトルです。
さといちが聞いたら何と言うだろう。

こちら。 「ら」 ラストサラダパスタ。

コンビニで昼ごはんを買う時はいつもサラダパスタだ。
かれこれ4ヶ月は経っただろうか。
セブンイレブンに通いつめ、新商品が出るたびに、
よろこんだものだ。でもそれも今日でおしまい。
 
「サラダパスタ チキン南蛮」
 
新商品のサラダパスタ。
普段はお世辞を言う僕も、これにはお世辞を言えない。
美味しくないよ。きっと売れないよ。
 
そんなわけで、サラダパスタの季節も去ったし、
もういいさ。暖かいものを食べることにしよう。
冷たいものを食べると、心まで冷たくなってしまう。
 
サラダパスタの栄養満点なところと、
しんどくてもするするっと喉を通ってくれるところが好きだったな。
春になったらまた会おう。

みよう。 「う」 うまく言ったものだ。

HOW TO GO

HOW TO GO

兄嫁結婚式の最後でかけたかった曲はこちら。

その一曲。 「く」 くせになる味

我が家に土鍋がやってきた(買ってきた)。
ガスコンロも買い、鍋ができるようにしてみた。
おうちには電気コンロひとつしか無いため、
このガスコンロで同時に二品以上を調理できるようになる。
と計算して。。ま、あまり作る機会は無いけれど。
 
早速、水炊き。
うまいじゃないかぁ。
うまい・簡単・早い。これは良い。
しかもヘルシーだ。
 
明日はうどんを入れてみよう。